top of page
検索
npootokyari

第4回 おとなのキャリア支援室 公開セミナー




10月12日に第4回 おとなのキャリア支援室 公開セミナーを開催いたしました。

今年は エール株式会社代表取締役であり、発行部数1万部超の『まず、ちゃんと聴く。』の著者の櫻井 将(さくらい まさる)さんを講師に迎えて「まず、ちゃんと聴く。に学ぶ はたらく人の主体性が高まる具体的なアプローチとは?」をテーマにお話をいただきました。


「聴くの理解を深める」「伝えるスキルをさらに一段高める」「聴く と 伝える の使い分け」の3部構成でしたが、冒頭に「全部はわかろうとしないでください。回転寿司の好きなネタを選ぶイメージで自分にとって印象に残ったものが1つか2つ取っていただけばOKです」と参加メンバーの気持ちを汲んだ言葉から始まり、「聴く・伝える・2つの使い分け」をロジカルに図示しながらわかりやすくお話していただきました。(詳しくは著書をご覧ください)


参加メンバー同士の意見交換の時間も数回あり、最初は張り詰めていた会場の雰囲気も次第に和やかに変わって、まさしく「参加者の主体性」が高まった時間でした。


 

【セミナーにご参加いただいた方々のコメント】

・聴くについて、分解されていたのが、非常に分かりやすかったです。論理的でありながら、実戦に即した感覚も交えたお話で、納得感のある面白さでした。

・本にある「意見や考え方の違う相手の話を、我慢せずにちゃんと聞く。叶えないけどちゃんと聞く。従わないけどちゃんと聞く。これは聞き方次第で実現する。まさにこのことを体感するセミナーであったと思います。

・ふわっとした「聴く」を分析して、今後実践するときに役立つような考え方やテクニックを具体的に教えてくださり、新しい学びとなりました。

閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page