定例会「キャリアコンサルタントの活躍の場について」R7.7.6
- npootokyari
- 7月15日
- 読了時間: 2分

7月6日に定例会を開催しました。
冒頭で 森理事長より「NPO法人 おとなのキャリア支援室」の活動ポリシーについて説明があり、改めて参加者全員で確認いたしました。
今回は新たに数名の方が参加されたたため、全参加者が自己紹介を行った後、グループに分かれて「キャリアコンサルタントの現状 と 今後の在り方」について意見交換を行いました。
企業に対するキャリア支援のあり方や、キャリアコンサルタント自身が活躍の場を確保していくための道筋について考える貴重な機会となりました。
最後にNPOとして今後取り組みたいことや、個人としてどのように社会に関わっていくかについて、全員で共有しました。
今後、NPOとして取り組んでみたいことは以下のとおりです。
・中高年が持っている画一的なキャリア観を、多様な選択肢を認められるように支援する
・企業に対してキャリア形成の必要性を積極的に提案する(セルフキャリアドック導入)
・女性支援、終活支援として、支援をしたい人と支援を受けたい人をつなぐ
・人生を軸に捉えたキャリアコンサルティングについて情報発信を行う
・国家資格キャリアコンサルタントを有効に活用するための情報交換を行う
いずれもやりがいのあるテーマであり、今後の具体的な進め方については会員全員で検討を進めていくことを確認し、定例会を終了いたしました。
キャリアコンサルタント資格をお持ちで活動の場をお探しの方や、今後のご自身のキャリアについて相談を希望される方は、当ホームページの「お問い合わせ」よりご連絡ください







コメント